南アフリカW杯最終予選 バーレーンvs日本(マナマ)
土曜日に一日中遊んでいたのでパワーが残っておらず、また、翌日に西が丘で高円宮杯を観戦するという大切な予定もあったため、LIVEで観るのはあきらめ、かといって、見る前に他所から情報が入ってきてしまうのも避けたかったので、録画しておいたものを早起きして見る、という時差観戦作戦を実行しました。名づけてプロジェクト”Z”(名づけなくてよい)
ドイツW杯の最終予選でバーレーンを訪れたのは2005年。小笠原のゴールで勝利したあのときも暑かったけど、今日のマナマも気温、湿度ともにうんざりするほど高いらしく、代表たちは苦しめられた様子。
トップに玉田と田中達也の自ら仕掛けることができるタイプを配した日本。その玉田が受けたファウルで得たFKを俊輔が決めて先制!前半終了間際には、CKを受けた俊輔が放ったダイレクト・シュートをDFがハンドしてPKをゲット。これを職人遠藤がキッチリ決めて追加点。前評判とは裏腹に?!0-2で前半を折り返すという理想的な展開に。
後半も途中までは落ち着いており、前線からのプレス、取られたら取り返す粘り強いディフェンスでバーレーンを封じ込む。40分には交代で入った中村憲剛のミドルも決まり、試合を決定づけたかと思われたそんな矢先、エアポケットにはまったような一瞬のスキを突かれてまさかの失点・・・。これに慌てたのか?ロングボールをヘディングでバックパスしようとした闘莉王と、GK楢崎との連携がうまくいかず、まかかのオウンゴールで2-3に・・・。
さすがに追いつき、追い越されるまでのパワーも時間もバーレーンには残されていなかったが、1点取り返した瞬間、スタジアムのふいんき(←なぜか変換できない)が一気にイケイケになったので、終了のホイッスルを聞くまでは多少なりともドキドキでした。
個人的には勝ち点「1」ならおKと思っていたので、勝ち点「3」は嬉しくも出来すぎのような気がしなくもないれど、終了間際のドタバタ劇が、チームがより良い方向に進むための手助けとなってくれたらそれでいい、と思う。岡田監督も「これが一番いい形だったかもしれない」と言っているし・・・って監督が言っちゃうのもどうかしらと、ホントは思うのだけれどf(^^;)
9月7日(日) 2010 FIFAワールドカップ南アフリカ
アジア最終予選
バーレーン 2 - 3 日本 (03:30/バーレーン/人)
得点者:18' 中村俊輔(日本)、44' 遠藤保仁(日本)、
84' 中村憲剛(日本)、86' サルマン イサ(バーレーン)、
87' オウンゴール(バーレーン)
| 固定リンク
「Jリーグ」カテゴリの記事
- 「DREAM●2022 トークバトル」に行ってきた♪(2010.08.23)
- 味スタで今季二勝目♪(2010.06.07)
- ★2010シーズンスタート(その2)★(2010.03.10)
- 待ってたよ、この歓喜の瞬間! 2010 J1 第1節 F東京 vs 横浜FM(味スタ)(2010.03.11)
- 2009 J1 第15節 F東京 vs 清水(国立)~ドロンパ、我が家へようこそ♪~(2009.06.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
あのときドゾw
http://blog.fckbu.jp/archives/2005/06/oqlipj_oxwa.html
投稿: 隊長@サッカー蟻地獄 | 2008年9月 7日 (日) 22時51分
>隊長
あのとき、ありがと♪
なつかしぃ~
つか、コメントが早すぎて驚いたw
ちなみにこの写真、わたしが撮ったんだよ~
http://blog.fckbu.jp/archives/2005/06/i_5.html
そんなコトより今日、西が丘でA○O。さんに会ったヨ♪
投稿: みっち~ | 2008年9月 7日 (日) 23時05分
覚えてるよw<写真
西が丘と言えば、来週の計画を立てねば・・・。
投稿: 隊長@サッカー蟻地獄 | 2008年9月 8日 (月) 18時30分
「あのとき」の帰りの空港のレストランで撮ったみっち写真あるyp!
投稿: pleo | 2008年9月 8日 (月) 20時03分
>隊長
あ、覚えてた?!
懐かしいよね~あのときは楽しかったね~
…ってオ○さんみたい?(爆)
計画、大幅変更になりそうでスミマセン;
投稿: みっち~ | 2008年9月 8日 (月) 23時41分
>pleoさん
そ・それはもしかして、料理の写真を撮ってる写真では…?!
そういえばあのときワッショイさんとも一緒だったんですよね!空港で飲んだ聞いたこともない名前のビール、美味しかったですね♪
投稿: みっち~ | 2008年9月 8日 (月) 23時46分