鳥取遠征記♪そのに:ラクダにキャンプ?!魅力いっぱい鳥取砂丘♪
時間の都合により?!南アフリカW杯最終予選カタール戦をサクっと勝利した日本代表の話題などは華麗にスルーし(苦笑)、鳥取遠征記の続きをUPでーす♪時は11月15日(土)午前、場所は鳥取砂丘に向うタクシーの中からスタート!
土曜日朝いちばんの飛行機で鳥取空港に到着し、とりあえず駅近のビジネスホテルに荷物を預け、向った先は鳥取砂丘♪駅から約6km、バスもあるけどタクシーでも2,000円ほどで行けちゃう手軽さがステキ!
見えてきた!興奮ッ!!
タクシーを降りて階段を登り…
砂を落とすためのサクを通り抜けると…
じゃーん!これぞ砂丘♪
広ーーーいっ!
と、ラクダちゃん♪
カワイーーーっ
鳥取でしようと決めていたことがふたつ。ひとつはカニを食べること、そしてもうひとつはラクダに乗ること!というわけで、乗せていただいたのは、こちらのヘイゾウ君(雄・4才)。お兄さんと一緒にパチリ☆
やんちゃな盛りで写真撮るのもタイヘンw
乗ってマース!
料金は、乗らずに写真を撮るだけなら100円、乗るけど写真撮影のみなら500円、7~8分乗れて写真も撮ってもらえるのは1,700~3,000円(1~2人)。安いか高いかは楽しみ方次第?!わたしの場合はブログネタにもなったので、まあヨシかな、と(笑)。
さて、ラクダちゃんを堪能した後は、とりあえず海まで歩いてみることに!
目指すは海!
ひとコブ超えて、振り返ったところ
到着!
写真では狭く見えるかもしれないけれど、けっこうなアップ・ダウンとほどよい距離で、わりとヘロヘロ…いい運動になりましたf(^^;)
運動の後は、美味しい地ビールをグイっ!
と、いきたいところをグっとこらえ;
梨のソフトクリームを頂きましたぁ♪
しっかりと梨を感じる爽やかなお味。
美味しかったぁ。
たくさんの東京サポと新潟サポ(若干新潟サポの方が多かったかな?)のいた砂丘を堪能しまくると、ちょうどお昼ご飯の時間に。ランチには、日本海でとれた新鮮なネタを気軽に楽しむことのできるとれとれ市場日本海でお寿司を頂き♪
豪華なお寿司に充分満足していたのですが、目の前を何度も通過するこのコ(↓)にヤラれ…
たのんじゃいました、鳥取黒毛和牛の握り!!
北海道、大分と海鮮続きだったので!?めっちゃめちゃ美味しかったぁ~~っ(涙)。以前、伊勢で松坂牛の握り(2,000円;)も食べたことがあるけど、それより美味しかったかも?これで320円は絶対にお得ッ!!
そんなこんなでついつい食べ過ぎ、しまいには具合が悪くなり;とりスタでの前半は、新潟との戦いよりも胃痛との戦いの方がツラかった…ということはナイショです(爆)。
さて。わたしの体調復活!とともに我がFC東京も復活!し、無事に新潟戦を勝利すると、夕ご飯はなんと!砂丘でキャンプしようぜー~!!な方々に交ぜて頂き、BBQ~♪
この方々はホントにすごい!男7人、レンタカーで夜中の2時に明大前を出発し、9時間かけて鳥取までやって来たという…w。でも、彼らがみつけた柳茶屋キャンプ場は砂丘に至近で、隣接のサイクリングターミナルで宿泊もできちゃうという便利さ。遠征費を浮かせたいあなたにいは超オススメかも?!ぜひぜひご検討くださいませ~(笑)
今夜のお宿、いっちょあがり~♪
出た!松葉ガニっ!!
メインはお鍋♪
焼きも美味♪
こちらはハタハタ焼き♪
焼き芋♪
ばばちゃん鍋♪
ちなみに、ばばちゃんとは蟹漁の網に一緒にかかっちゃう深海魚だそうで、見た目はグロイらしいのだけどお味はタラ?に近くてお鍋にぴったり♪な美味しさでした!
今宵のスペシャル・ゲスト♪
美味しい料理、美味しいお酒、素晴らしい仲間、風の音、波の音、大自然に抱かれながら、鳥取砂丘での夜は更けていくのでした…
って、わたしはビジホに帰って寝ましたケドf(^^;)
鳥取遠征記♪そのさん に つ・づ・く♪
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 鳥取遠征記♪そのさん:蟹!橋!駅!山陰の海岸を走ろう青赤号♪(2008.11.22)
- 鳥取遠征記♪そのに:ラクダにキャンプ?!魅力いっぱい鳥取砂丘♪(2008.11.22)
- 遅ればせながら、大分遠征記♪そのよん:歴史と名水の城下町、竹田散歩みち♪(2008.10.26)
- 遅ればせながら、大分遠征記♪そのさん:夢の橋を目指して走ろう青赤号♪(2008.10.25)
- 遅ればせながら、大分遠征記♪そのに:別府~大分、運命の邂逅!?(2008.10.25)
「 その他・食べログ」カテゴリの記事
- 『埼玉の宝石』いただきます!(2009.02.26)
- 鳥取遠征記♪そのさん:蟹!橋!駅!山陰の海岸を走ろう青赤号♪(2008.11.22)
- 鳥取遠征記♪そのに:ラクダにキャンプ?!魅力いっぱい鳥取砂丘♪(2008.11.22)
- 明日は鳥取に行くわけですが、(2008.11.14)
- 遅ればせながら、大分遠征記♪そのよん:歴史と名水の城下町、竹田散歩みち♪(2008.10.26)
「 遠征記」カテゴリの記事
- ちょっとチェゼーナ行ってくる!(2010.12.20)
- 海だ!しらすだ!大黒だッ!(2010.07.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは!ガス太郎の連れのひらすけです。同じラクダに乗ったみたいですね!胃酸攻撃に合わなくて何よりです。牛握り美味しそうです!しかもやすい !
熊本の馬握り思い出しちゃいました!
松葉ガニは負け組です。
バモ子は満喫したみたい〜。
投稿: ひらすけ | 2008年11月22日 (土) 03時21分
ひらすけサン!
馬握り!なんて美味しそうな響き…すっごく食べてみたいです!!ロアッソの昇格に期待♪
それにしても、同じラクダに乗っただなんて!やはりご縁がありますね~!ヤンチャでかわいかったですよね。でも、パラグライダーも面白そうでしたね。
カニは、実はコンナモンじゃあございませんよ♪遠征記のそのさんをお楽しみに…!?(苦笑)
投稿: みっち~ | 2008年11月22日 (土) 18時37分