グアムキャンプの記録♪3日目午後ッ(2009/1/26PM)
グアムの蟻は、目●さん並みに噛むんです。
とてもイタイのでご注意を!!
(C)Yama-chan
そんなわけで、ただいま都城で絶賛キャンプ中!の我が東京です。この週末の日曜日には沖縄へ移動し、琉球放送創立55周年記念「シーサーマッチ2009」と銘打ったコンサドーレ札幌とのプレシーズンマッチも行いますね!オフィシャルツアーもあったりと、当日は大勢のサポーターが現地に赴かれることが予想され、とっても盛り上がりそぅ〜♪残念ながらわたしは沖縄に行くことができませんが、現地組のみなさまはどうか、二年目を迎えバージョンアップした城福東京の勇姿を、しかっと見届けて来てくださいね!!ブログでのレポートや青赤オフ会での報告を楽しみにしていまーーすッ♪
というわけで、沖縄に行けない悔しさを紛らわせるため(笑)みなさんとっくにお忘れのことと思いますが、グアムキャンプに帯同してきたときの日記の続きを書かせていただこうと思いまっす(笑)。
ときは2009年1月26日の午後までさかのぼり……
と、ここでみなさまにカミングアウトしなければならないことが!
そう、この日の午前中に、
デジカメが壊れました(;´Д⊂
ので、写真は全て携帯で撮影しました。ので、イマイチです。つか、練習内容も既に記憶の彼方なので、実はナニをUPしたらよいのか大変微妙なのですが…せっかくなので行動記録だけでも、ねf(^^;)
まず、この日のランチはシャトルバスでタモンまで出向き、ビーチを眺められるOutrigger Guam ResortのPalm Cafeにて洋風&中華風のランチバイキングを頂きました♪ここはリーズナブルなお値段かつお味もなかなかで良かったです!行かれる方はぜひ窓際の席をリクエストしてみてください!
そして、午後の練習に間に合うようにレオパレスに戻りーーー(記録はちょびっとだけだけど;)
グアムに来て一番の強い日差しの中、
ボールを使った練習を見学。
「パススピードを早く、リズムをつかめ」
「絶対のところを作ること」
などの声がかかる。
そして、シュート練習も。
練習後、仲良くダウンする国見トリオ。
若手プラス梶山は奥原&有馬塾に!
MXのクールビューティ三田さん登場!
この、米本と草民がインタビューを受けている最中に、かの有名な(?!)梶山ヨーヘイによるホテルまで送ってくれる最後のバスをわざと発車させて二人を置いてけぼりにする事件が勃発いたしました(笑)
そしてこの後、この日の深夜に帰国してしまう友人(現地で出会ったばかりの東京サポーターの方々ですが堂々と友人と書かせていただきます!)とともに、いつも誰よりも長く、暗くなってボールが見えなくなるまで球蹴りに明け暮れている城福監督を待ち続け、I Love GUAMのTシャツに情熱がたっぷりとこもったサインをしていただきました♪城福監督、ありがとうございましたっ!!
(※グアムキャンプ3日目午前ッはこちら)
(※※オフィシャルレポート3日目はこちら)
ちなみに…夕ご飯はレオパレスリゾート内の和食レストラン壱岐で、友人ご家族と一緒に楽しく頂き、ご出発の時間まで飲み、シャトルで空港に発つのをお見送りさせて頂く予定だったのですが、夕ご飯後に一度解散してお部屋に戻った瞬間に眠りに落ちてしまい、お見送りどころかお別れの挨拶すらすることができなかったという……みなさん、本当にすみませんでした(涙)。置き土産のビール&おつまみ、ありがとうございましたf(^^;) こんな、いーかげんなわたくしですが、帰国後の東京でも仲良くしていただき本当に感謝しています。これからも、どうぞよろしくお願いいたします…♪
4日目につづく…(かな?)
| 固定リンク
「番外編・グアムキャンプ(2008)」カテゴリの記事
- グアムキャンプの記録♪3日目午後ッ(2009/1/26PM)(2009.02.20)
- グアムキャンプの記録♪3日目午前ッ(2009/1/26AM)(2009.02.04)
- グアムキャンプの記録♪2日目午後ッ(2009/1/25PM)と、報告会@LIVRE(2009.02.03)
- グアムキャンプの記録♪2日目午前ッ(2009/1/25AM)(2009.02.01)
- グアムキャンプの記録♪初日ッ(2009/1/24)(2009.01.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
友人ですか、恋人でも愛人でも変人でもなく、単なる友人止まりですか、そうですか、そうですね、そうですよね。酔ってますか?酔ってますよ、また餃子で荻窪食べましょうね!逆ですか?逆でもいいんじゃないですか?ねぇ。てなわけで、城福さん!嬉しかったですねぇ、本当に完璧に日が暮れて、いったい貴方はどこまでファンを待たせるつもりじゃい!と(笑)。辺り一帯では次々とカエルさんたちが活動を開始…そんなときになってようやくお話できて、サインも頂いて。
今だから言える、スタッフの中村さんがあのまま監督をほったらかしにしてカートでホテルまで戻ってくれる事を!そうすれば、城福さんと僕たちは暗闇を歩きながら一緒に帰れたわけでしょ?ねぇ、絶対にありえないと思うけど、あのままあのカート、出発してほしかったなあ。絶対に聞き出したかったですね、城福さんのエメルソン評(苦笑)。相当長いぞこのコメント、まあいいや、寝る。明日は早起きして日立台のチケットを取らないとね!
投稿: つまぶきシロー | 2009年2月20日 (金) 23時42分
つまぶきシローさま♪
コメントありがとうございます♪偉人と婦人と陽人と優人と書いた方が正確だったかもですね!?餃子で荻窪、納豆でビール、ぜひッ!餃子で神保町も楽しみにしております。カエル、カエルはホントにやばかったですね。5m四方にゲコッゲコッ×25匹はいましたもんね。蟻のように噛まないだけまし…なわけないっちゅーの!そして城福監督。相当楽しんでましたね、アレは。いやぁ、待ちましたね。奥様に厳しくお止め頂かないと!!それにしても、城福監督のエメルソン評が相当長いのかと思いました(いえ、ホントに長いかもしれませんが)日立台、感謝の極みであります。ありがとうございましたo(_ _)o
投稿: みっち~ | 2009年2月23日 (月) 21時45分