« 2011年6月 | トップページ | 2011年9月 »

2011年7月

2011年7月21日 (木)

ガリガリ君の罠

10169_4 10175_3













左:ガリガリ君 ソーダ(スティック)
 ・種類別:氷菓
 ・内容量:113ml
 ・栄養成分エネルギー :70kcal(1本当たり)、たんぱく質 0g、
  脂質 0g、炭水化物 18.5g、ナトリウム 19mg
 ・アレルゲン:りんご
 ・希望小売価格:63円(税込)

  

→ 1mlあたり = 0.56円

 

右:ガリガリ君 ソーダ(マルチ)
 ・種類別:氷菓
 ・内容量:65ml×7本
 ・エネルギー 40kcal(1本当たり)、たんぱく質 0g、
  脂質 0g、炭水化物 10.4g、ナトリウム 10mg
 ・アレルゲン:りんご
 ・希望小売価格:315円(税込)

  

→ 1mlあたり = 0.69円



 

夏の冷凍庫に常備しておきたいガリガリ君。ファミリータイプの「マルチ」は7本入りで、ふつうのより細めの食べきりサイズが、お風呂上がりなどちょっとだけ食べたい時にとっても重宝♪しかーし!ここに大きな罠が潜んでいたとは……。ふつうのスティックタイプが「当たり」付きなことを考えると、更に割高!!購入の際は慎重に検討するべし!(笑)

参考URL)


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年7月18日 (月)

なでしこジャパン優勝!FIFA女子ワールドカップ ドイツ 2011


おめでとう
なでしこジャパン!!

いったい誰が、日本の優勝を予想してただろう!大会開幕前に催されたなでしこジャパンを語る公開シンポジウムでも、優勝候補になでしこの名前は出てきていなかった。これを読むと、ドイツに勝つことすら想像の範囲を超えた出来事だったということが伝わってくる。実際、山場は準々決勝のドイツ戦だったかもしれない。ここを勝ち抜いたのだから、あるいはもしかしたら…と、みんながその気になったと思う。そういう意味では、もっと簡単に優勝しちゃうような気すらしていた。(決勝前日に東京が、岐阜に4−0で勝ったため、気が大きくなっていたせいもあるけれど)

ともかく、決勝戦。前半開始早々のアメリカの猛攻を、シュートがポストやバーにヒットするなどの幸運もあってなんとかしのいだ後は、不安定ながらもやり過ごして、前半を0−0で折り返す。ここまでは、やっぱりこれはイケル!とどこかで思ってた。心拍数は上がっていたけれど。

ところが、後半24分、決して悪い流れでなかったところから、ロングパス1本のカウンターで先制されてしまう。一瞬よぎるいやな予感を打ち消し、テレビの前で声援を送る。すると、35分にペナルティエリア内の泥臭い攻防から同点弾が飛び出す!延長前半に勝ち越し弾を叩き込まれたときには、冷静で傷つきたくない頭は(もはや、これまでか…)と下を向きかけていたはずなのに、気持ちは「まだイケル!まだ15分もある!」と叫んでいた。

終了間際のコーナーキックから、エースの澤がゴールを決めたときには、やったーー!と絶叫しながらも、信じられない気持ちだった。二度突き放されて、二度も追いついたなでしこジャパン。PK戦開始前に組んだ円陣の真ん中に佐々木監督の笑顔を見たときには、ああ、これは優勝するな…と思った。そして……!!

表彰台の上、金色のトロフィーを掲げるブルーのユニフォーム、舞い上がりきらめく金のリボン、輝くトロフィーよりももっともっと輝いた笑顔、笑顔、笑顔…。アジアカップじゃない、ワールドカップのトロフィーだということに、また感動!!一生のうちに、何度体験できるか解らない。体験できるかどうかも解らない。母国のワールドカップ優勝という事実に、時間がたつほど膨らんでくる興奮と感動…眠いのに寝られなくて、嬉しい悲鳴(笑)

今まで一度も勝ったことのないアメリカを相手に、決してあきらめなかった彼女たちの気持ちに、本当に感動させられた!ありがとう、ありがとう!!ツール・ド・フランスとの掛け持ちは、正直辛かったけれど(笑)こんな辛さならいつでもウェルカム。次はまたすぐ、ロンドン五輪予選。ますます、華麗に咲き誇れ、我らのなでしこジャパン♪

・グループステージ

2011/6/27 日本vsニュージーランド@ボームフ(2−1)

2011/7/01 日本vsメキシコ@レバークーゼン(4−0)

2011/7/05 イングランドvs日本@アウグスブルク(2−0)

・準々決勝

2011/7/09 ドイツvs日本@フランクフルト(0−1)

・準決勝

2011/7/13 日本vsスウェーデン@フランクフルト(3−1)

・決勝

2011/7/18 日本vsアメリカ合衆国@フランクフルト(2−2、PK 3−1)

なでしこジャパン大会結果

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年6月 | トップページ | 2011年9月 »